1. 専修学校・各種学校
  2. 宮城県

専修学校・各種学校/宮城

ほや第二専門学校

資料請求カートに追加

特長1 特長その1!

ほや第二専門学校の雰囲気1
「海のパイナップル」とも呼ばれる、その姿が特徴的なホヤは、殻をむき、鮮やかな山吹色の身を食します。
ホヤには、人が感じられる基本の味である5つの味(甘味、塩味、苦味、酸味、うま味)のすべてが入っていると言われています。味覚を研ぎ澄ませて味わいたい食材です。また、ホヤは新鮮さが命の食材ですが、近年は冷凍技術が発達したことで、場所や季節を問わず美味しく食べられるようになっています。

特長2 特長その2!

ほや第二専門学校の雰囲気2
国産のホヤは、海外のものと比べても特に身が大きいのが特徴です。5月から8月にかけて旬を迎え、心待ちにしている人たちの元へ、たくさんのホヤが出荷されていきます。宮城県の海は、複雑に入り組んだリアス式海岸と豊富なプランクトンにより、ホヤの養殖に適しているため、旬のころには肉厚で甘みのあるホヤが育つのです。

特長3 特長その3!

ほや第二専門学校の雰囲気3
震災前には、ホヤの生産量と消費量日本一を誇っていた宮城県ですが、東日本大震災の津波被害で養殖ができなくなりました。養殖場を作り直し、ホヤが出荷できる大きさに育つまで3年という長い月日を経て、ようやく出荷できたのが2014年。震災を機に、ホヤのプロモーション活動に力を入れ、震災前の倍にもなる国内出荷量となりました。改めて感じるそのおいしさに評判が集まっています。

学校データ

設立年
2024年
学生数
100名
学生男女比率
5:5
大学院
なし
専門職大学院
なし
法科大学院
なし
付属施設
なし
学生寮
あるよ
奨学金制度
あるよ
授業料減免制度
あるよ
海外留学・研修制度
バンクーバー
単位互換制度
あるよ
著名卒業生
ほやボーヤ
もっと見る

就職情報

卒業者数
100名
就職希望者数
100名
就職者数
100名
就職率
100%
主な就職先
漁師

アクセス・問い合わせ

アクセス
気仙沼駅
所在地
気仙沼

Google Map

問い合わせ先
学生課
TEL
000-0000-0000
学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加 学校HPから資料請求